L・A(エル・エー)の社労士サクセス60コースを徹底レビュー
![]() | ![]()
|
![]() |
L・A(エル・エー)の通信講座 基本情報
通信講座会社名 | 株式会社エル・エー L・A Co.,Ltd. | |
講座コース | ◆社労士サクセス60コース ・通信オンライン受講クラス ・通信オンライン受講クラス+講義DVD付き ・通信オンライン受講クラス+印刷レジュメ付き ・通信オンライン受講クラス+講義DVD+印刷レジュメ付き | |
教材内容 | テキスト | 市販テキスト(2色刷り) |
講義 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴/DVD) ※音声データ(MP3ファイル)もダウンロード可能 | |
サポート内容 |
| |
割引制度 |
| |
キャッシュバック・返金制度 | 合格祝賀制度として受講料の最大50%を返金 (条件)
| |
教育訓練給付制度 | 対象外 | |
単科受講・オプション受講 | 不可 | |
パンフレット (資料請求) | サンプル テキスト | なし |
サンプル 講義DVD | 含まれてます | |
公式サイト | 社会保険労務士の通信講座はエル・エー |
L・A(エル・エー)の通信講座の特徴
講義付きの通信講座としてはリーズナブルな価格設定
L・A(エル・エー)の通信講座の受講料は104,500円(税込)となっており、講義付きの通信講座としてはかなり格安の部類に入ります。
その安さの理由についてですが、まずL・A(エル・エー)自体が通信講座専門で講座を行っているため、通学講座で必要になってくる教室代や人件費を削減している点が挙げられます。
あと、基礎情報にも書いてますが、講座で使用されるテキスト/問題集については講座オリジナルのモノではなく市販教材が使用されております。スクール独自でテキスト作成をする費用を削減出来るので、その分で価格を下げることが可能になってるんですね。
※市販のテキストを使用している点については後述します。
合格すれば最大50%返金される『合格祝賀返金』がアツイ
L・A(エル・エー)では各種割引制度があり条件を満たしていれば格安で受講することができますが、それよりも嬉しいのが受講後にめでたく本試験に合格出来れば、合格祝賀返金として最大で50%のキャッシュバックを受けることが出来ます。
条件としては、合格体験記(本人写真つき)を提出すればOKなので、比較的簡単に『合格祝賀返金』を受けることが出来ます。
※合格体験記(本人写真なし)の場合は40%のキャッシュバックとなります。
合格体験記を読んでいても、L・A(エル・エー)の通信講座を選んだ決め手として、この『合格祝賀返金』を挙げられている方が多く、受講生にとっても強力なバックアップになっているのは間違いないですね。
初学者でも安心して受講できるカリキュラム
L・A(エル・エー)の講座カリキュラムは、インプットとしては入門期(全体構造講義) ⇒ 合格力完成期(合格講義) ⇒ 試験直前対策期(直前講義)の順で受講生の理解度に応じて段階を踏まえた講義が行われます。
なので、初学者の方であれば最初の入門期できっちりと基礎から学ぶことができますので、安心して受講することが出来ます。
また、アウトプットとしては各合格講義後に行われる科目別復習答練(全7回)、本試験レベルの総合模擬答練(全2回)が設けられてますので、こちらで知識の確認を行い合格に必要な力を身に付けていくことが出来ます。
講義はWeb視聴/DVDと選択可能
通信オンライン受講クラスでは講義映像をインターネットを介して視聴する形となっており、パソコン/スマートフォン/タブレット端末などで見ることが出来ます。
講義の板書やレジュメはPDFファイルとしてダウンロードすることができますので、もし講義映像で見づらいところがあればこちらでも確認出来ます。
また、インターネットの出来る環境がない方やテレビで講義を見たい方は通信DVDクラスとして受講をすれば、講義DVDとして受け取ることが出来ますので環境や用途に応じて選らぶことが出来ます。(講義DVDに関しては「通信DVD受講クラス」の受講となります)
質問はWeb質問システム・電話で無制限で可能
質問サポートとしてはL・A(エル・エー)専用のWeb質問システムを利用する方法と電話で直接質問する方法があり、いずれも回数無制限で可能となってます。
特に電話質問については、講師である利波幸一講師が直接答えてくれますので、講義やテキストでわからないところをその場で答えてくれます。
※電話質問は1日1回/10分の制限がありますのでご注意を。
講義で使用しているテキスト、問題集は市販教材
先ほどの受講料が安い理由として市販教材を使用していることをご紹介しましたが、これだけを聞くとちょっとガッカリな感じはしますが、実は市販教材を使用しているのには費用を抑える以外にもう一つ理由があります。
オリジナルテキストでは、スクールの特色を出せる一方で内容の偏りや見やすさに難があったりしますが、市販のテキストは書店で吟味されて購入されることを前提としているため内容の偏り、見やすさの点においてはオリジナルテキストよりも優れている点が挙げられます。特に評価の高い市販教材であればそのリスクはゼロに等しいと言えます。
まぁ、お金をかけてオリジナルテキストを作るのも市販の良教材を使うのも教える内容が変わらないのであれば市販教材を使うのも賢明な判断だと言えますね。
ちなみにL・A(エル・エー)の通信講座では以下の市販教材を使用しております。
受講をご検討されている方は、まず実際に自分の目で教材を確認した上で合う合わないを確認しておくことをおすすめします。
L・A(エル・エー)の通信講座で使用している市販教材 | ||
---|---|---|
![]() うかる! 社労士 総合テキスト 2014年度版(日本経済新聞出版社) | ![]() 社労士V佐藤としみの条文順過去問題集(26年受験 1(労働法編))(日本法令) | ![]() 社労士V佐藤としみの条文順過去問題集(26年受験 2(労働保険編))(日本法令) |
![]() うかるぞ社労士SRゼミ(2013年版 改正法・白書講座)(週刊住宅新聞社) | ![]() 社労士V佐藤としみの条文順過去問題集(26年受験 3(社会保険編))(日本法令) | ![]() 社労士V佐藤としみの条文順過去問題集(26年受験 4(年金編))(日本法令) |
注) 各教材については該当年度の最新のものを使用しておりますので、ご確認の際は同シリーズの新版をご覧ください。 |
各講座コースの詳細
L・A(エル・エー)の社会保険労務士の通信講座については、社労士サクセス60コースの通信オンライン受講クラスと通信DVD受講クラスの2つとなっております。
2つの違いについては講義をWebで視聴するか講義DVDとして教材を受け取るかの違いであり、内容に関しては差がありません。
社労士サクセス60コース
コース名 | 社労士サクセス60コース | |||
通信オンライン 受講クラス | オプション付 (講義DVD) | オプション付 (印刷レジュメ送付) | オプション付 (講義DVD+印刷レジュメ送付) | |
受講料(税込) | 104,500円 | 132,000円 | 121,000円 | 148,500円 |
標準学習期間 | 3ヶ月~11ヶ月 | |||
テキスト | 市販教材を使用 (詳細)
※各テキストについては年度毎に新版が出ており、それらを使用 | |||
講義 | 全60回(110時間分) (内訳)
※毎年収録なので法改正にも対応 |
「L・A(エル・エー)の通信講座の特徴」でも書かせて頂きましたが、講座のカリキュラムとして基礎からキッチリと学んでいけますので、法律を全く勉強をしたことがない方でも合格に必要な学力を身に付けることができます。なので初学者の方にはカリキュラム内容、受講料ともに最適な通信講座の1つと言えます。
なお、学習期間が3ケ月~11ヶ月とかなり幅がある点についてですが、受講される方の学力に応じての期間となっており、得点力アップを目指したい受験経験者の方は、初学者の方よりも短い期間で合格までの力を身に付けることが出来ます。
ただし、答練の数をこなして得点力を付けたい受験経験者の方だと、本講座では少し物足りない点がありますので、そういった場合はクレアールの上級パーフェクトコースなどのカリキュラムの最初の段階から演習中心に進める講座がおすすめになってくると思います。
なお、L・A(エル・エー)の講座内容/受講料については年度毎は変更される可能性がありますので、最新情報については公式サイト、または講座パンフレットにてご確認ください。
実際に資料請求してみました!
管理人が実際に資料請求してみました
管理人が実際にL・A(エル・エー)の公式サイトから資料請求の申し込みをして入手したのがこちらのパンフレット一式です。
※クリックすると画像が拡大します

ゆうメールで到着です。
申込みして2日程で到着です。

入ってるモノ一式です。
講座案内、サンプル講義DVD、各種チラシ、申込み用紙などが入ってます。

パンフレットの中身です。
講座の詳細内容、合格体験記、試験の概要説明などが掲載されてます。

本試験の解説講義DVDをノートPCで再生。
黒板の前に立って講義が進むスタイルですね。
資料請求してみた感想
講座パンフレットを取り寄せた際の印象は「なんかちょっと薄っぺらくね?」と感じましたが、講座内容やL・A(エル・エー)の最大の魅力である価格の安さ、合格祝賀返金制度についてもしっかりと書かれておりましたので、このパンフレットで十分理解は出来ました。
サンプルの講義DVDとしては講座ガイダンスDVDと本試験の解答解説講義DVDの2枚が付いており、いずれも約1時間にわたる内容となっております。
口コミや評判では映像が荒いなどの意見も多かったのですが、実際に視聴した感じではそれほど見づらいといった印象はなく、講義を担当されている利波幸一講師も聞き取りやすい話し方をされてますので講義映像としての質はそこそこ良い印象を受けました。
※これは実際に見て確認することをおすすめします。
なお、講座パンフレットの1、2ページ目に4名分の合格体験記が掲載されているのですが、こちらは公式サイトに掲載されているモノとそれ程差がなく、かつ公式サイトのほうがより多くの方の合格体験記が掲載されております。
出来ればパンフレットに掲載するものは公式サイトに挙がっていないものにしてほしいところですね。
まぁ、サンプル講義DVDが付いてる点は講座を探している方にとってはぜひとも見ておきたいものだと思いますので、資料請求しておくことをおすすめします。
L・A(エル・エー)の評価
まず、L・A(エル・エー)の通信講座の最大の魅力は、その『価格』にあると言えます。
他にも受講料の安い講座はありますが、講義付きの講座で10万円前後とリーズナブルな価格設定となっており、クオリティに関しても決して悪いわけではないので、その点は非常に評価出来るポイントだと言えます。
また、『合格祝賀返金制度』があるおかげで、合格すればさらに半額がキャッシュバックされる点も良い効果を生んでいると思います。
キャッシュバック制度があるのとないのとでは、受講後の学習に対するモチベーションも大きく変わってくると思いますので、非常に良い制度だと感心します。
※通信オンライン受講クラスで約5万円返ってくるのがかなり大きい!
次に講座の内容についてですが、市販のテキストを使っているとはいえ、その内容に沿った講義がセットになってますので、決して独学では味わえない理解のスピードを実感することが出来ます。また、質問サポートも電話で利波幸一講師に直接聞くことが出来ますので十分なサポート体制が敷かれているのも評価出来ると言えます。
ただし、受験経験者、中級者の方には少しもったいない印象もあります。
カリキュラムの初期段階は基礎講座であるため、1からやり直すという意味では全然OKなんですが、演習/答練をこなしていきたい方には無駄になる可能性があります。
※講座内の合格講義や直前講義がオプション受講出来れば文句ないんですけどね。。。
あと、アウトプットとして科目別復習答練(7回)、総合模擬答練(2回)が予定されてますが、模擬試験に関しては講座で用意されたものプラスαで大手資格学校の模擬試験などを別で申し込んでアウトプットの回数を増やすことをおすすめします。
まぁ、初学者の方が軸とする講座という意味では全然問題はなく、うまく行けばキャッシュバックの適用で5万円前後に収まる可能性もありますので、選択肢としては十分アリな通信講座であると思います。
- 受講料の安い講座を探している方
- 法律資格の勉強が始めての初学者の方
- 講義でしっかりと学習を進めたい方
- 質問サポートを重視したい方
L・A(エル・エー)の資料請求について

受講を検討されている方は、まずはL・A(エル・エー)の公式サイトで資料請求をし、パンフレットや付属で付いているサンプル講義DVDの内容を確認するようましょう。
やはり「百聞は一見に如かず」で実際に自分の目で見て確かめるのが確実ですしね。
資料請求の申し込みについては、図にある公式サイトの赤丸で囲んだボタンを押せば資料申込みフォームに進むことが出来ます。
なお、社労士の講座以外にあと2つ別資格の講座の資料も取り寄せることが出来ますので、興味のある資格があればついでに申し込んでおくのもよいかと思います。
(管理人もFPと宅建をついでで申し込みました^^)
よくありがちな資料請求後のしつこい勧誘電話も、L・A(エル・エー)では一切ありませんので安心して申し込み出来ます。