フォーサイトの社会保険労務士 通信講座を徹底レビュー

また、講座価格に関しても基礎講座+過去問講座のセットで余裕の10万円以下となっており、社会保険労務士の通信講座の中では最安水準となっております。
法律系資格を初めて受験される方や安い価格で講座を探されている方にはまさにバッチリな通信講座ですね^^
オススメ度 | 価格(税込) | テキスト教材 | 講義収録教材 |
![]() |
57,800円~ (コースで異なります) |
講座オリジナル (フルカラー) |
WEB・DVD |
標準学習期間 | 質問サポート | 教育訓練給付制度 | 単科講座の受講 |
8ヶ月 | Eメール (規定回数まで無料) |
指定講座あり | 可能 |

フォーサイトで社労士通信講座の資料請求を行うと、講座パンフレットと一緒に講座で使用しているテキストと講義DVDのサンプルが無料でもらえます!また、数量限定となってますがAmazonでも販売されている社労士試験の短期合格ノウハウ本「6ヶ月で社労士」もプラスαで無料でもらえます!この機会にぜひ手に入れておきましょう!
記事内の目次
フォーサイトの通信講座 スペック情報
フォーサイトの通信講座の特徴
各講座コースの詳細
フォーサイトを受講された方々の合格体験記
実際に資料請求してみました!
フォーサイトの管理人的評価
知っ得情報(おまけ)
フォーサイトの通信講座 スペック情報
通信講座会社名 | 株式会社フォーサイト | |
講座コース |
|
|
教材内容 | テキスト | 講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義 | 通信講座専用に撮影された講義映像(WEB視聴・DVD) | |
サポート内容 |
|
|
割引制度 | 不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施 ※公式サイトや講座パンフレットにて確認可能 |
|
キャッシュバック・返金制度 |
|
|
教育訓練給付制度 |
|
|
単科受講・オプション受講 | 可能 | |
パンフレット (資料請求) |
サンプル テキスト |
含まれてます |
サンプル 講義DVD |
含まれてます | |
公式サイト | 社会保険労務士 高合格率・低価格のフォーサイト |
フォーサイトの通信講座の特徴
受講者の合格率は全国平均のなんと3.72倍!
2021年度の社会保険労務士試験の合格率は全国平均で約7.9%に対し、フォーサイトの講座を受講した方の合格率は29.4%と全国平均の約3.72倍もの合格率の高さを誇ります。
やはり多くの方が合格されている実績がある講座は安心出来ますね。
※講座の合格率についてはフォーサイトが全受講生にアンケートを取った結果を集計したものです。
こだわりの詰まった講座オリジナルテキスト
フォーサイトの社会保険労務士の通信講座で使用されているテキストについては、図表を多く取り入れたフルカラーのオリジナルテキストを使用してますので、視認性もよく高い記憶効果も見込めます。
(おそらくフルカラーのテキストはフォーサイトだけだと思います)
テキストの分量については、試験傾向の分析から合格に不必要な学習内容を削り図表で簡潔にまとめることで、一般的なテキストの約半分の量となってます。
テキストの量が少ない分、繰り返し学習する時間が取れますので、出題傾向の高い項目に対する解答精度をアップすることが出来ます。
※まぁ、実際に教材の無料サンプルを請求してご自身の目で確かめるのがベストですね^^
通信講座用に制作されたハイビジョン撮影講義
フォーサイトの講義は通信講座専用に撮影された講義映像であるのはもちろんのこと、電子黒板を用いてテキストをバックに進められる点や、撮影自体がハイビジョン撮影されているので映像がかなりキレイな点などとにかくクオリティがハンパなく高いです!
講義を担当している加藤光大講師についても社労士試験の対策本を多数出されている実力派講師なので、講義の質も文句ナシと言えます。
※Amazonで「加藤光大」で検索すると多数の対策本が出てきます^^
講義付きの通信講座の中ではかなりリーズナブルな受講料
社会保険労務士の通信講座は講義付きのものであれば大体20万円前後が相場となっておりますが、フォーサイトの通信講座に関しては基礎講座と過去問講座がセットになったバリューセット1で78,800円(税込)、バリューセット1に直前対策講座が付いたバリューセット2で110,800円(税込)とかなりリーズナブルな料金設定となってます。
※価格はバリューセット割引適用時の内容となります
しかも、教材のクオリティは先で説明した通りかなりのモノとなってますので、受講料が安いからという理由で受講した方がその教材の質に驚かれることが非常に多いようです。
ここまで受講料を下げられる要因については幾つかありますが、その一つとして挙げられるのが宣伝費を極限まで削っている点です。
他の通信講座では広告・宣伝を大きく打ち出しているためそれなりに広告費がかかっておりますが、フォーサイトに関してはほとんど広告・宣伝を行っておらず口コミで広げていく営業方針を取っている為、それらの経費を削ることが出来きております。
また、通信講座専門として運営しているので、教室を構える費用/賃料や人件費も最小限のレベルに抑えているので、この価格設定が可能になってます。
まさに企業努力によって生み出された通信講座だと言えますね。
受講生サポートについて
質問サポートについてはEメールで行うことが出来ますが、規定回数分(~15回)までは無料でそれ以上は有料(1問500円)となってます。他の通信講座が無制限で質問サポートをしているのと比較すると若干見劣りする感じはしますが、受講生の平均質問回数が約3回程度となってるとのことなので、それを考えるとほぼほぼ事足りると言ってもよいかと思います。
※そもそもの話、質問自体があまり出ないように教材が作り込まれている、ということも付け加えておきます。
また、フォーサイトでは、インターネット学習システム『ManaBun』という受講生なら誰でも利用可能なものが用意されてます。
こちらは、PC・スマートフォン上で講義の受講、学習スケジュールの作成、確認テストなどマルチデバイス対応でいつでもどこでも学習できるサービスとなってます。
じっくり腰を据えて勉強する時間が取れない方でも、場所問わず勉強することが出来ますので、これは非常に有難いサービスですね。
割引キャンペーンや合格祝い金制度で格安で受講可能
固定の割引制度はありませんが、よく割引キャンペーンを行ってますので、一般価格より格安に受講出来るタイミングが頻繁にあります。
フォーサイトの資料請求をしておけば登録したメールアドレスに割引キャンペーン情報や試験に役立つ情報がメルマガとして配信されますので、受講を検討している段階であればまず資料請求しておくのがベター課と思います。
テキストや講義の分量は少なめ
フォーサイトのデメリットを挙げるとすれば、絞り込んだカリキュラムであるが故にその分量が少ないと感じる点です。
初学者の方が基礎から学べる講座という意味ではベストな通信講座だと言えますが、受験経験者の方がさらなる得点アップを狙う講座としては少し物足りない印象を受けます。
こういった不足していると思われる点については、他の通信講座の答練講義や市販の問題集などで補強をしていけば十分まかなえると思います。
不合格だった場合は受講料全額返金!
こちらはバリューセット3限定の制度となりますが、講座受講後にフォーサイトが設定する学習条件をクリアしているにも関わらず本試験で不合格だった場合は、なんと受講料を全額返金してくれるというかなり太っ腹な制度があります!
学習条件の詳細については以下のようなものが用意されておりなかなかハードルは高めに設定されてます。
- 講座内の単元ごとで用意されている確認テストで100点を取る(何度でもチャレンジ可能)
- 選択式試験と択一式試験を合わせた専用試験(学力テスト)を2回受験し規定点数をクリアする
- 本試験において各科目の合格最低点に対して規定点数差であること
ただし、ある意味フォーサイトの教材を信じてこの条件をクリアすれば本試験に合格できる実力は付くという裏付けにもなりますので、合格を目指しつつ不合格だった場合の保険と考えてもらうとイイかもしれませんね^^
各講座コースの詳細
フォーサイトでは、単科コースとして基礎講座、過去問講座、直前対策講座を個別で受講する形とセットコースとして単科コースがセットになった講座が用意されております。
法律系資格の学習が初めての方から受験経験者の方まで幅広く選択できる形となっております。
バリューコース
講座名 | 受講料(税込) |
---|---|
バリューセット1(基礎+過去問) | 78,800円 |
バリューセット2(基礎+過去問+直前対策) | 110,800円 |
バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+過去問演習システム)※講義DVDなし | 121,800円 |
バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+過去問演習システム)※講義DVDあり | 133,800円 |
※赤字:バリューセット割引適用時の価格
単科講座
講座名 | 受講料(税込) |
---|---|
基礎講座 | 57,800円 |
過去問講座 | 57,800円 |
直前対策講座(法改正対策編) | 10,800円 |
直前対策講座(白書・統計対策編) | 10,800円 |
直前対策講座(横断まとめ編) | 10,800円 |
直前対策講座(択一対策編) | 10,800円 |
直前対策講座(選択対策編) | 10,800円 |
直前対策講座(5編同時申込み) | 49,800円 |
模擬試験講座 | 10,800円 |
直前期集中応援セット(直前対策講座5編+模擬試験講座) | 54,800円 |
※赤字:セット割引適用時の価格
各講座については、年度毎に講座内容/受講料は変更される可能性がありますので、最新情報については公式サイト、または講座パンフレットにてご確認ください。
フォーサイトの通信講座を受講された方々の合格体験記
フォーサイトの公式サイトで専任講師である加藤光大講師と合格された受講生の方々との対談形式で収録された合格体験記がアップされております。
コレを見て驚いたのが、かなりの本数がアップされているのですがその全てに加藤光大講師が出られております。
これだけでも受講生と講師との距離が近い講座であることが見て取れる訳ですが、内容に関してもフォーサイトを選んだ理由から受講後の勉強方法など、これから受験勉強をしていくうえで非常に参考になる情報が掲載されております。
受講コース別に分けておりますので、ぜひチェックしてみてください。
バリューセット1を受講された方々の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:40代女性(経理総務事務)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:30代女性(主婦・パート)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:30代男性(システムエンジニア)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:30代女性(会計事務所勤務)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:50代男性(会社員)の合格対談
バリューセット2を受講された方々の合格体験記
- 加藤光大講師&受講生:30代男性(会社員)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:20代女性(主婦・パート)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:40代女性(経理事務職)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:40代男性(保険のセールスマン)の合格対談
- 加藤光大講師&受講生:30代女性(社労士事務所勤務)の合格対談
実際に資料請求してみました!
管理人が実際に資料請求してみました
管理人が実際にフォーサイトの公式サイトから資料請求の申し込みをして入手したのがこちらのパンフレット一式です。

ヤマトのメール便で到着です。
申込みして3日程で到着です。
真っ赤な封筒が印象的ですね。

入ってるモノ一式です。
講座案内、合格体験記、サンプルテキスト、サンプル講義DVDなどが入ってます。

サンプルテキストの中身です。
実際に見てみるとフルカラーの読みやすさが分かりますね。

サンプル講義DVDをノートPCで再生。
評判通りの映像クオリティ&加藤講師の抑揚のある話し方が印象的です。
資料請求してみた感想
管理人のほうで十数社分の資料請求をしておりますが、その中でもフォーサイトの講座パンフレットは通信講座の中で1,2を争うクオリティだと思いました。
まず、サンプルテキスト、サンプルDVDで実際に講座で使われる教材の中身を知ることが出来る点が非常に良いですね。
フルカラーテキスト/ハイビジョン撮影の講義映像の内容がこのサンプルで十分伝わってきました。合格体験記などを見ていても、このサンプルを見てフォーサイトの講座に決めた方がおられるのも十分うなずけます。
また、パンフレットに一緒に入っている合格体験記に関してもご丁寧に「フルカラー」です^^ まぁ、ここはフルカラーじゃなくてもイイのにって思いましたが、フォーサイトの心遣いがうかがえる部分でもあるかと思います。
内容については年代別に区分けされた形で体験記が掲載されており、公式サイトに挙がっているものとは別の内容となってますので、資料請求すれば読めるという点も良いですね。
なお、割引に関する情報は資料請求したパンフレットには入っておりませんでしたが、資料請求時に登録したメールアドレスに定期的に割引キャンペーンの情報が来ておりますので、このメールの内容か公式サイトの情報で察知することは可能だと思います。
とにかくフォーサイトの通信講座をお考えの方は、受講申し込みををする前にまずはこれらの無料サンプルを取り寄せて実際に自分の目で見て確かめてください。
フォーサイトの管理人的評価
図表入りでわかりやすいフルカラーテキストや通信講座専用に撮影されたハイビジョン映像のよる講義など、とにかく見やすや読みやすさという点においてはフォーサイトは社会保険労務士の通信講座で一番優れていると言っても過言ではないでしょう。
また、eラーニングシステムである「ManaBun」はパソコンやスマートフォンで利用することが出来ますので、じっくり腰を据えて勉強する時間が取れないサラリーマンの方などにはちょうど良いシステムだと言えます。
費用面については、講義付きの講座としては業界最安水準の価格となっておりますので、価格の安い通信講座を探している方にとっては、まず第一候補に考えてもよい講座だと言えます。
なお、ウィークポイントを挙げるとすれば、カリキュラムとして組まれている問題演習量が少ないように感じます。特に社会保険労務士の試験対策に関しては、いかに多くの問題演習、答練をこなすかにかかってきますので、ここが不足してしまうと得点能力という意味では満足なものにならないと考えております。
この点については、市販の問題テキストやオプション受講できる答練講座などで補っていけばフォーサイトの通信講座で基本を抑えつつ、アウトプットの場数もこなせますので受講をするうえで不安に思われる方はそういった対策を取るようにすればよいでしょう。
※まぁ、全部ひっくるめて対策しても大手資格学校の費用よりは安くつきます^^
- 受講料の安い講座を探している方
- 法律資格の勉強が始めての初学者の方
- ポイントを絞った読みやすいテキストで学習をしたい方
- クオリティの高い講義映像で学習したい方
- 質問サポートを重視したい方
教材のクオリティ/価格面において、初学者の方が軸とする通信講座という意味では非常に良い講座と言えますので、どの通信講座にするか検討されている方はぜひ候補に入れておきましょう。
★フォーサイトの資料請求について★

教材の無料サンプルを含む講座パンフレットをご希望の方は公式サイトにて申し込むことが可能です。図にある公式サイトの赤丸で囲んだ「無料サンプル教材」から資料申込みフォームに進みますので、そちらに必要事項を記入すれば申し込むことが出来ます。
入力項目も名前、住所、メールアドレスのみとかなり少ないのでものの2,3分で手続き出来ます。
また、受講の申し込みについては、上記の「無料サンプル教材」ボタンの上にある「受講申し込み」ボタンより行うことが出来ますので、サンプル教材をご確認頂き納得の行く内容であればぜひ!
知っ得情報(おまけ)
フォーサイトの講座を申し込む場合、受講料の支払い方法としては以下の4つの方法が用意されてます。
- 代金引換
- クレジットカード
- 銀行振込
- コンビニ払い
いずれの方法においてもそんなに大差がないように思えますが、実はこの4つの支払い方法の中で最速で教材を手に入れることが出来る支払い方法というのが存在します。
それはズバリ「代金引換」です!!!
というのも、代金引換以外の支払い方法の場合、金融機関経由での入金確認後に教材の発送となるため、手元に教材が届くまで最短でも2日前後はかかってしまいますが、代金引換の場合は、平日の16時までに公式サイト経由での申込みであれば当日発送を行ってくれますので、早ければ申込みの次の日には教材を手にすることが可能となります。
しかも、通常の代金引換であれば代引手数料がかかってきますが、そこはフォーサイト側が手数料を負担してくれるという太っ腹な対応となってます。
あと、代金引換と聞けば現金での支払いをイメージしますが、フォーサイトが利用してる業者がヤマト運輸の代金引換サービス「宅急便コレクト」であるため、一部地域を除きクレジットカードの支払いにも対応してます。
※もちろん分割払いも可
「最速で教材を手にすることが出来る」
「手数料もかからない」
「現金でもクレジットカードでも好きなほうを選べる」
という点で、特に理由がない限りは代金引換がベストと言っても良いでしょう^^
詳しくはフォーサイトの以下の申し込みガイドをチェックしてみてください。