第48回(2016年度)社労士試験の合格発表!今年の合格率は?難化?易化?
2016年08月28日に実施された第48回社会保険労務士試験の結果が厚生労働省のホームページ、および社会保険労務士試験のオフィシャルサイトで公表されました。
昨年度の社労士試験はちょっとシャレにならない合格率だっただけに、今年の試験結果は今後の傾向を知る上でもかなり注目度が高いと言われてますが、果たしてどうだったのでしょうか??
試験結果と合格基準点を以下にまとめましたので、一緒に見ていきましょう!
第48回社会保険労務士試験の試験結果
項目 | 項目(内訳) | 第48回(2016年) | 第47回(2015年) | 対前年比 |
---|---|---|---|---|
受験申込者数 | 51,953人 | 52,612人 | -1.3% | |
通常受験者 | 50,764人 | 51,405人 | -1.2% | |
科目免除者 | 596人 | 571人 | +4.4% | |
公務員特例免除者 | 593人 | 636人 | -6.8% | |
受験者数 | 39,972人 | 40,712人 | -1.8% | |
通常受験者 | 38,938人 | 39,690人 | -1.9% | |
科目免除者 | 523人 | 488人 | +7.2% | |
公務員特例免除者 | 511人 | 534人 | -4.3% | |
受験率 | 76.9% | 77.4% | -0.5% | |
通常受験者 | 76.7% | 77.2% | -0.5% | |
科目免除者 | 87.8% | 85.5% | +2.3% | |
公務員特例免除者 | 86.2% | 84.0% | +2.2% | |
合格者数 | 1,770人 | 1,051人 | +68.4% | |
通常受験者 | 1,656人 | 993人 | +66.8% | |
科目免除者 | 37人 | 18人 | +105.6% | |
公務員特例免除者 | 77人 | 40人 | +92.5% | |
合格率 | 4.4% | 2.6% | +1.8% | |
通常受験者 | 4.3% | 2.5% | +1.8% | |
科目免除者 | 7.1% | 3.7% | +3.4% | |
公務員特例免除者 | 15.1% | 7.5% | +7.6% |
合格基準点
【第48回(2016年)】
1 合格基準
本年度の合格基準は、次2つ条件を満たした者を合格とする。
(1) 選択式試験は、総得点23点以上かつ各科目3点以上
(ただし、「労務管理その他の労働に関する一般常識」「健康保険法」は2点以上)である者
(2) 択一式試験は、総得点42点以上かつ各科目4点以上
(ただし、「労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識」「厚生年金法」「国民年金法」は3点以上)である者
※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから昨年度試験の合格基準を補正したものである。
2 配点
(1) 選択式試験は、各問1点とし1科目5点満点、合計40点満点とする。
(2) 択一式試験は、各問1点とし1科目10点満点、合計70点満点とする。参考:厚生労働省 第48回社会保険労務士試験の合格者発表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000142327.html
【第47回(2015年)】※参考情報
1 合格基準
本年度の合格基準は、次2つ条件を満たした者を合格とする。
(1) 選択式試験は、総得点21点以上かつ各科目3点以上
(ただし、「労務管理その他の労働に関する一般常識」「社会保険に関する一般常識」「健康保険法」「厚生年金保険法」は2点以上)
(2) 択一式試験は、総得点45点以上かつ各科目4点以上
※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから昨年度試験の合格基準を補正したものである。
2 配点
(1) 選択式試験は、各問1点とし1科目5点満点、合計40点満点とする。
(2) 択一式試験は、各問1点とし1科目10点満点、合計70点満点とする。参考:厚生労働省 第47回社会保険労務士試験の合格者発表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000103157.html
試験結果の考察
去年の社労士試験の合格率が2.6%と試験始まって以来の最低合格率だったんですが、今回の試験はちょっと去年やり過ぎた分を補うという意味で、若干合格率が上がっております。
といっても、4.4%の合格率は普通の資格試験で言えばかなり低い部類に入っており、おそらく今後もコレくらいの難易度で推移することが予想されます。
まぁ、難易度の高い試験ということは以前から変わらずなので、来年再チャレンジする方は年始の始動をターゲットにしっかりと準備して望むようにしましょう!

年末までの期間で多くの資格スクールが受講割引をやっておりますので、社労士の資格講座の受講をご検討されてる方はこの期間での申込みが吉です!
当サイトのおすすめ講座を中心にぜひチェックしてみてください!
社会保険労務士の通信講座人気ランキング