1. ホーム
  2. 割引キャンペーン情報
  3. ≫ 【フォーサイト】社労士の2018年度向け対策講座の申込みで2017年度向けの講座教材がもらえるキャンペーンを実施中!2年計画で合格を目指す方はまさに不可避なコース内容!!

【フォーサイト】社労士の2018年度向け対策講座の申込みで2017年度向けの講座教材がもらえるキャンペーンを実施中!2年計画で合格を目指す方はまさに不可避なコース内容!!

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています
LINEで送る
Pocket


現在、フォーサイトでは早くも2018年度向けの対策講座の販売を開始しておりますが、今ならなんと2017年度向けの講座ももらえてしまうというかなりお得なキャンペーンを実施しております!

2018年度向けの講座教材自体の配布は2017年09月からとなってますので、現時点(2017年04月01日)で申し込んだとしても少し先となってしまいますが、その期間の穴を埋めるべく2017年度向けの教材を提供してくれるという手はずになってます。

なお、各年度ごとの教材発送スケジュールは以下のようになっております。

■2017年度教材 発送スケジュール
科目 基礎講座 過去問講座
入門 発送可能
01労働基準法 発送可能 発送可能
02労働安全衛生法 発送可能 発送可能
03労働者災害補償保険法 発送可能 発送可能
04雇用保険法 発送可能 発送可能
05労働保険徴収法 発送可能 発送可能
06健康保険法 発送可能 発送可能
07国民年金法 発送可能 発送可能
08厚生年金保険法 発送可能 発送可能
09労働に関する一般常識 2017年5月上旬 2017年5月下旬
10社会保険に関する一般常識 2017年5月上旬 2017年5月下旬
その他の教材 発送予定
予想問題 発送予定
10社会保険に関する一般常識 2017年5月下旬
■2018年度教材 発送スケジュール
科目 基礎講座 過去問講座
入門 2017年09月中旬
01労働基準法 2017年09月下旬 2017年12月下旬
02労働安全衛生法 2017年10月中旬 2018年01月中旬
03労働者災害補償保険法 2017年11月上旬 2018年01月下旬
04雇用保険法 2017年12月中旬 2018年02月中旬
05労働保険徴収法 2017年12月中旬 2018年02月下旬
06健康保険法 2018年02月上旬 2018年04月上旬
07国民年金法 2018年03月下旬 2018年04月下旬
08厚生年金保険法 2018年04月中旬 2018年05月中旬
09労働に関する一般常識 2018年5月上旬 2018年5月下旬
10社会保険に関する一般常識 2018年5月上旬 2018年5月下旬
その他の教材 発送予定
予想問題 発送予定
10社会保険に関する一般常識 2017年5月下旬

社労士試験に関しては、1年での合格はなかなかハードルが高いため、2年計画で合格を目指される方も多いですが、この時期から勉強しておけば4ヶ月ほど学習した内容を力試しとして2017年度の本試験に挑戦することも出来ますし、あわよくば合格してしまうことさえも視野に入れることが可能です!
※社労士試験はマークシート問題なので、可能性としてはゼロではない、、

なお、もし2017年度の試験に合格した場合、受講料が返金されるかどうかについてですが、こちらは残念ながら返金はされないとのこと。

まぁ、1年度分で2年度分の講座が受講できる、かつ受講料も他校と比べても十分リーズナブルである点を考慮すれば、十分コストメリットは出る内容だと考えられますので、「来年分の保険をかけることが出来る」と思ってもらえればよいかと思います。

ちなみにですが、本キャンペーンについては期限設定はされておらず「在庫がなくなり次第終了いたします。」となっているため、早いもの勝ちルールとなっております。2017年04月02日時点ではまだキャンペーンをやっておりますので、ご興味がある方、受講希望の方はフォーサイトの公式サイトをチェックしてキャンペーンの実施状況をご確認ください。

フォーサイトの社会保険労務士講座公式サイト
LINEで送る
Pocket

2023年度向け 社労士の通信講座人気ランキング!

  1. フォーサイトの社会保険労務士 通信講座

    フォーサイトの社会保険労務士通信講座

    フルカラーのテキスト、通信講座専用に作成されたハイビジョン撮影による講義など教材のクオリティはピカイチです。複雑な法律の仕組みも分かりやすい言葉で説明してますので初学者の方にオススメの講座です。

  2. クレアールの社会保険労務士通信講座

    クレアールの社会保険労務士講座

    出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、とにかく『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座です!

  3. アガルートの社会保険労務士通信講座

    アガルートの社会保険労務士通信講座 公式サイト

    マルチデバイス対応のオンライン学習システムを軸にオリジナル教材とベテラン講師による講義で初学者でも無理なく学べるおすすめ通信講座。合格者特典の受講料全額キャッシュバック&合格祝い金進呈も魅力的!